北海道内で創業融資・補助金申請のことなら、札幌市中央区の行政書士法人クリムゾンパートナーズ札幌にお任せください。

presented by 行政書士法人クリムゾンパートナーズ札幌

〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東2丁目11-1 ノーザンヒルズ大通東9階
地下鉄東西線バスセンター前駅4番出口 徒歩3分・大通駅26番出口 徒歩5分)

受付時間

10:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
営業時間外も対応可能

お気軽にお問合せ・ご相談ください

011-600-2693

小規模事業者持続化補助金申請サービス

従業員20人以下(サービス業は5名以下)の小規模企業向けの販売促進に対する補助金です。HP制作、チラシ、展示会、広告費に対して補助金が交付されます。

小規模事業者持続化補助金は申請枠がいくつもあるほか、対象経費や申請条件が細かく定められており、補助金の初心者にとっては申請までのハードルが高いのが実情です。
弊社では、各種補助金の申請で培ってきた豊富な実績・ノウハウを活かし、全国の小規模事業者・個人事業主のみなさまを対象に、申請書の作成や事務局への手続きを徹底的にサポートします。

「補助金が使えるのであれば、広告、ECサイト、機械装置に投資したい!」という方は、お気軽にお問い合せ下さい。 

  • 小規模事業者持続化補助金を申請したいが申請方法がよくわからない
  • 補助金の対象となる取組みがいまいちよくわからない
  • 公募要領を読んだけど応募条件や申請書の書き方がよくわからない
  • 申請書を自分で書く時間がない
  • 申請書作成を採択実績の高い専門家におねがいしたい
  • 採択後のフォローや補助金以外にも相談できる専門家とつながっていたい
  • 補助事業の要件を知りたい
  • どのような経費が対象になるのかを知りたい

採択例

・飲食店:テイクアウト事業のための冷蔵設備を購入(100万円受給)
・エステサロン:最新美容機器を導入し新たな施術を提供(100万円受給)
・ワイン販売店:新たなホームページとSNS広告で若者開拓!(50万円受給)

小規模事業者持続化補助金<創業型>

小規模事業者持続化補助金<創業型>第1回公募締切分の公募要領(暫定版)を公開しました。(2025年3月4日公開)

小規模事業者持続化補助金事業

(賃金引上げ枠/卒業枠/後継者支援枠/創業枠/インボイス特例)

小規模事業者等の販路開拓を支援する「小規模事業者持続化補助金」について解説します。今年度より補助上限が最大250万円に拡充され、店舗改装や広告掲載、展示会出展費用なども対象経費となっています。小規模事業者が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓の支援を受けられる補助金となっています。

個人事業主や創業間もないスタートアップ企業、ベンチャー企業などの小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓等に加え、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることが目的です。

小規模事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組(例:新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、地道な販路開拓等と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部が補助されます。

小規模事業者持続化補助金申請サービス 
料金表(税別)

ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。(2023年10月10日改定)

基本料金表
着手金 50,000円
成功報酬 [通常枠]50,000円
[賃金引上げ枠]200,000円
[卒業枠]200,000
[後継者支援枠]200,000
[創業枠]200,000
[インボイス枠]100,000

※ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

※業務提携先の株式会社SoLabo(ソラボ)様が対応する場合がございます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
011-600-2693
受付時間
10:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日・営業時間外も対応可能